⚙️ 管理者ガイド
このガイドでは、EasyCTFサーバーの管理者向けに、プラグインのセットアップ、設定、運用方法について説明します。
重要: 管理者コマンドを実行するには
ctf.admin
権限が必要です。
🚀 初期セットアップ
1. インストール
- 最新版の
easy_ctf-1.0-SNAPSHOT-all.jar
をダウンロード - サーバーの
plugins
フォルダに配置 - サーバーを起動
- 自動生成された設定ファイルを確認
2. 基本設定
初回起動時に以下のファイルが自動生成されます:
plugins/EasyCTF/config.yml
- メイン設定ファイルplugins/EasyCTF/lang_ja.yml
- 日本語メッセージplugins/EasyCTF/lang_en.yml
- 英語メッセージ
3. 言語設定
config.yml: language: "ja" # "en" に変更で英語化
🗺️ マップ作成ガイド
方法1: 自動検出方式(推奨)
この方法では、特定のブロックを配置してマップを自動設定できます。
必要なブロック配置
ブロック | 用途 | 個数 |
---|---|---|
赤のコンクリート | 赤チームのスポーン地点 | 1個以上 |
青のコンクリート | 青チームのスポーン地点 | 1個以上 |
ビーコン + 赤の色付きガラス | 赤チームの旗 | 1個のみ |
ビーコン + 青の色付きガラス | 青チームの旗 | 1個のみ |
手順
- マップエリアの角に立つ
/ctf setpos1 <ゲーム名>
を実行- 対角の角に移動
/ctf setpos2 <ゲーム名>
を実行/ctf savemap <ゲーム名>
を実行して自動検出
距離制限:
- スポーン地点同士: 4ブロック以上離す
- 旗とスポーン: 3ブロック以上離す
方法2: 対話形式
/ctf create <ゲーム名>
を実行- チャットの指示に従って各位置を設定
- 視線の先のブロックを見て
set
と入力 - 全項目設定後、自動保存
対話形式のコマンド
set
- 現在の視線先を設定skip
- 現在の項目をスキップ(デフォルト値使用)cancel
- 作成をキャンセル
📁 設定ファイル詳細
config.yml 主要設定
ゲーム基本設定
default-game: min-players: 2 # 最小プレイヤー数 max-players-per-team: 10 # チーム最大人数 respawn-delay-base: 0 # リスポーン遅延(秒) respawn-delay-per-death: 0 # 追加遅延 respawn-delay-max: 0 # 最大遅延 force-pvp: true # PvP強制有効化
フェーズ設定
default-phases: build-duration: 120 # 建築フェーズ(秒) combat-duration: 120 # 戦闘フェーズ(秒) result-duration: 15 # 結果表示(秒) build-phase-gamemode: "ADVENTURE" # 建築時のゲームモード
通貨設定
currency: name: "G" # 通貨名 initial: 50 # 初期通貨 phase-end-bonus: 100 # フェーズ終了ボーナス kill-reward: 15 # キル報酬 kill-assist-reward: 10 # キルアシスト報酬 carrier-kill-reward: 25 # 旗キャリアキル報酬 carrier-kill-assist-reward: 10 # 旗キャリアキルアシスト capture-reward: 50 # キャプチャ報酬 capture-assist-reward: 20 # キャプチャアシスト報酬
シールドシステム
shield: enabled: true # シールド有効化 max-shield: 100.0 # 最大シールド値 recovery-rate: 5.0 # 回復速度(自陣のみ) damage-rate: 2.0 # 敵陣でのダメージ速度
🎮 ゲーム管理
ゲーム開始
単一ゲーム
/ctf start <ゲーム名>
マッチモード(複数ゲーム)
/ctf start <ゲーム名> match 5
5ゲームのマッチを開始。最多勝利チームが優勝。
ゲーム停止
/ctf stop <ゲーム名>
実行中のゲームまたはマッチを強制停止します。
ゲーム状態確認
/ctf status <ゲーム名>
現在のゲーム状態、プレイヤー、スコアを表示。
ゲーム削除
/ctf delete <ゲーム名>
警告: ゲームデータとマップが完全に削除されます。
🛠️ トラブルシューティング
ゲームが開始しない
- 最小プレイヤー数を確認
- マップ設定が完了しているか確認
/ctf info <ゲーム名>
で設定確認
マップが保存できない
- 必要なブロックが配置されているか確認
- 距離制限を満たしているか確認
- 領域が正しく設定されているか確認
言語が変わらない
- config.yml の language 設定を確認
- サーバー再起動が必要
- 言語ファイルが存在するか確認
プレイヤーが参加できない
- 権限
ctf.use
を確認 - 既に別のゲームに参加していないか確認
- チーム人数制限を確認
🔐 権限管理
権限 | 説明 | デフォルト |
---|---|---|
ctf.use |
基本コマンド使用権限 | 全プレイヤー |
ctf.admin |
管理者コマンド使用権限 | OP |
ctf.* |
全権限 | OP |
権限の付与方法
/lp user <プレイヤー名> permission set ctf.admin true
※LuckPermsなどの権限管理プラグイン使用時
📊 パフォーマンス最適化
推奨設定
- メモリ割り当て: 最低4GB、推奨8GB以上
- 同時ゲーム数: サーバースペックに応じて制限
- ワールド管理: テンポラリワールドは自動削除される
負荷軽減のヒント
- 不要なプラグインを無効化
- 表示距離を適切に設定
- エンティティ数を制限
- 定期的にサーバーを再起動
📝 バックアップ
重要なファイル
plugins/EasyCTF/games/
- ゲーム設定plugins/EasyCTF/maps/
- マップデータplugins/EasyCTF/config.yml
- メイン設定
定期的にこれらのフォルダをバックアップすることを推奨します。