概要

マッチモードでは、複数のゲームを連続して実施し、総合的な勝者を決定します。固定ラウンド方式で公平性を保ちながら、戦略性の高い戦いが楽しめます。

マッチシステム

固定ラウンドモード

指定した回数のゲームを実施し、最多勝利チームが優勝する公平なシステムです。

特徴

  • すべてのゲームを最後まで実施
  • 最終的な勝利数で優勝を決定
  • 途中で負けていても逆転のチャンス
  • 同数の場合は引き分け

マッチの開始方法

コマンド形式

/ctf start <ゲーム名> match <ゲーム数>

使用例

3ゲームマッチ

/ctf start arena1 match 3

3ゲーム実施して最多勝利チームが優勝

5ゲームマッチ

/ctf start arena1 match 5

5ゲーム実施して最多勝利チームが優勝

デフォルト設定

/ctf start arena1 match

config.ymlの設定値(デフォルト3)を使用

マッチの仕組み

1. マッチ開始

参加プレイヤーは自動的に次のゲームに引き継がれます。途中参加・離脱も可能。

2. ゲーム実施

通常のCTFゲームを実施。各ゲームの勝敗をカウント。

3. インターバル

5秒間の休憩。次ゲームの準備時間。

4. 最終結果

全ゲーム終了後、最多勝利チームがマッチ優勝!

スコア表示

BossBarでの表示

マッチ中は画面上部のBossBarで進行状況を確認できます。

  • ゲーム番号: 現在のゲーム / 総ゲーム数
  • 現在のスコア: 赤X勝 青Y勝
  • 進行状況: プログレスバーで視覚的に表示

チャット通知

各ゲーム終了時に以下の情報が表示されます:

  • ゲームの勝敗結果
  • 現在のマッチスコア
  • 次ゲーム開始までのカウントダウン
  • マッチ終了時は総合結果

マッチ中の通貨システム

通貨の引き継ぎ

マッチ中はチーム通貨が次のゲームに引き継がれます。

  • ゲーム間で通貨はリセットされません
  • フェーズ終了ボーナス(50G)は各ゲームで獲得
  • 長期戦略で通貨を管理しよう

逆転のチャンス

スコア差による割引システムで負けているチームも逆転可能!

  • 1点差: 10%割引
  • 2点差: 20%割引
  • 3点差: 30%割引
  • 4点差以上: 40%割引

マッチ戦略のヒント

通貨管理

序盤は通貨を節約し、重要な局面で大きな投資をする戦略も有効。

メンバー固定

マッチ中はメンバーを固定して、チームワークを高めよう。

戦術変更

相手の戦術を分析し、ゲームごとに対策を変える柔軟性が重要。

割引活用

負けている時こそチャンス!割引を活用して装備を強化し逆転を狙おう。

設定項目

設定項目 説明 デフォルト値
match.default-target デフォルトのゲーム数 3
match.interval-duration ゲーム間のインターバル(秒) 5
currency.phase-end-bonus フェーズ終了ボーナス 50G